自己評価結果公開シート
碑文谷教会付属幼稚園では、教育法と学校教育法施行規則により、自己評価を行い公表いたします。
1 本園の教育目標
〇神の愛を知り、恵に感謝する心、思いやりの心、がんばる心、喜ぶ人と共に喜ぶ心が育つことを願う
〇国際感覚を身につけた、世に貢献する人となることを願う
自律性、社会性、創造性が育つことを目指し、そのための具体的な方法として、自由あそびを重んじ
異年齢の子ども同士の交わりを大切にする保育を目指す。
2 2022年度 重点的に取り組むテーマ
「つながって~今、わたしを生きる~」を年間テーマとし、子ども達一人ひとりの思いを大切にしながら丁寧に向き合い、安心して過ごせるよう保育を進める。
3 保育者の自己点検表結果
評価項目
取組状況
教育目標と保育計画の理解
どの職員も、園の教育目標、キリスト教保育に
前向きに取り組み、理解し、一年を過ごした。
保育の在り方、幼児への対応
健康と安全に十分に注意し、感染症の心配がある中で、幼児が安心して日々を過ごせるよう心掛けた。
保育者としての資質、能力、適性
幼児の思いを感じ取り、共に楽しみながらの保育が出来ている。
保育の専門家として、その知識や技術を身につけ、組織の一員としての立場を理解している。
保護者への対応
子ども、保育、家庭の在り方について、
共通理解が出来るよう、日々の関わりを大事にしている。守秘義務を遵守し、良識を持って関わっている。
地域や自然との関わり
感染症流行の中にあり、小学校との交流は難しかったが、保育がより充実できるよう努めた。
研修と研究
保育技術を高めるために、オンライン研修などを利用し、学ぶ機会を持った。
4 総合的な評価結果
自己点検を行うことで自己評価し、各自の課題を振り返ることが出来ている。
5 今後取り組むべき課題
子どもが自発的に活動したり、遊べる環境がより確保出来るようにする。
一人ひとりのあそびや生活の様子をとらえ、保育者間の連携をよりはかれるようにする。
6 財務状況
外部公認会計士によって会計帳簿が整理され、設置者である教会内の幼稚園理事会による、監査体制もあり、財務の実態を正しく把握している。